• 開催日:

自社の商品や製造部品が効率良く管理されていますか?今回のCaféは原単位を把握してコストテーブルを作成し、生産性向上に寄与することを目的に開催します。

対象者(こんな方におすすめです!)

茨城県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者

※生産管理責任者、設計者、現場担当者、調達担当者の方

内容(ポイント)

①原単位とは(原価/重量、の如く、分子ー原価、売上高、数量、分母ー重量、面積をとり、自社の製品のレベルを把握する。)
②コストテーブルとは(自社の部品の原単位を重量別などの指標でテーブル化)
③コストテーブルの作成方法と活用方法

詳細

自社の商品や部品の原単位を把握し、これをコストテーブル化して現状の課題を分析する。さらに、コストテーブルに基づく改善を行って生産性向上に貢献。
コストテーブルは①新規の商品や部品の査定、②新規の見積作成、③生産性向上の為のテーマ作り、④自社の商品・部品の基準の確立に活用。

講師

茨城県よろず支援拠点コーディネーター 樋口 修
大手メーカーで設計・開発・資材購買・生産管理業務に従事。県内中小企業の受注獲得に向けた原価低減、生産管理に関する助言、大手メーカーからの発注案件獲得等の支援実績多数

開催方法

【オンライン開催】
※オンラインの「カメラ」は常時「オン」、「マイク」は常時「オフ(ミュート)」でのご参加をお願いいたします。

申込締切日

令和4年10月13日(木)
※前日までに参加用URLをアドレスへお送り致します。

お申込みはこちら