• 開催日:

経営環境の変化に負けない強い企業になるために「生産性向上」や「原価低減」について一緒に考えてみましょう。

対象者(こんな方におすすめです!)

茨城県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者

※ものづくり企業の経営者・後継者の方
※ものづくり企業の生産管理責任者・設計者・現場担当者・調達担当者の方

内容(ポイント)

第1部「企業の役割を考えてみる」(小野瀬CO)
世界情勢・日本経済・物流状況等を鑑み、企業にとっての原価の低減は、待ったなしの課題となっている事について考察します。
第2部「原価低減の進め方」(樋口CO)
原価低減に向けた対象品の選定、原価低減幅などの目標設定、それらを実行するための現実的な原価分析、原価低減の事例を紹介します。
第3部「原価低減に関するIT活用」(嶽本CO)
原価低減に関するデジタル化や、ITシステムの導入について、個々の企業ごとに押さえるべきポイントを参加者と一緒に考えます。

詳細

半導体関連を始め様々な分野で生産の持ち直しが見受けられますが、受注が思ったほど伸びが見られず、原材料の高騰やあらゆる部品が値上げに伴い、厳しい経営を強いられている企業が多く見受けられます。このような経営環境において、利益を確保するためには「生産性向上」や「原価低減」の活動が重要であり、その進め方について、各企業の実態に合わせて考えるCafeです。

講師

茨城県よろず支援拠点コーディネーター 小野瀬 久好

大手メーカーで設計・開発、生産管理業務に従事。県内中小企業の販路拡大、生産性向上、原価低減等の支援実績多数

茨城県よろず支援拠点コーディネーター 樋口 修

大手メーカーで設計・開発・資材購買・生産管理業務に従事。県内中小企業の受注獲得に向けた原価低減、生産管理に関する助言、大手メーカーからの発注案件獲得等の支援実績多数

茨城県よろず支援拠点コーディネーター 嶽本 俊明

大手メーカーで生産技術、生産管理、新技術の導入業務に従事。その後、loT、デジタル化、自動化、ロボット導入等のモノづくり講座の講師等を務める。県内中小企業の販路拡大、生産技術・管理の支援実績多数

開催方法

【オンライン開催】
※オンラインの「カメラ」は常時「オン」、「マイク」は常時「オフ(ミュート)」でのご参加をお願いいたします。

申込締切日

令和5年1月25日(水)
※お申込者には前日までに参加用URLをアドレスへお送り致します。

お申込みはこちら