売上アップや見込み客の収集を効果的に達成するため『LP(ランディングページ)の制作方法』
コロナ禍を勝ち抜くための「LP(ランディングページ)」を活用したWEBマーケティング戦略を分かりやすくご紹介します。

対象者(こんな方におすすめです!)
茨城県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者
※LPとは何か・LPを導入したいと考えている経営者・創業予定者の方
内容(ポイント)
①LP制作の注意点
②LPの構成要素
③LPの制作事例
④LPの制作方法
⑤LPの広告宣伝
詳細
新型コロナウイルスにより巣ごもり需要が増加し、WEBサイトから購入する利用者が急増しています。それに伴いSNSやECサイトで商品やサービスを販売し、ホームページ等でアピールをする事業者が急増しています。そのような市場の中、注目を浴びてきているWEBマーケティング戦略のLP(ランディングページ)に特化して、LPの制作事例・制作方法・広告宣伝の方法を理解していただいくことを目的に開催します。
講師
茨城県よろず支援拠点コーディネーター 山内 昭廣
大手キャラクター企業、中小企業等での営業経験を有し、企画・デザイン・広告業務に従事。中小企業診断士として事務所設立。マーケティング、営業視点からの経営改善等の支援実績多数
※中小企業診断士
開催方法
【オンライン開催】
※オンラインの「カメラ」は常時「オン」、「マイク」は常時「オフ(ミュート)」でのご参加をお願いいたします。
申込締切日
令和4年12月14日(水)
※お申込者には前日までに参加用URLをアドレスへお送り致します。